業界を知る

industry

防水工事の基礎知識

東京都足立区のMSIは東京都内や関東全域で、防水工事を展開しています。シーリングの隙間から雨水などが入ると、住まいの内部にまで影響が出てしまう。だからこそ常に最適なシーリングの状況をキープしましょう。改修時期や外壁の塗装、住まいの素材などに合わせて、高品質な防水工事を適正価格でお届けできるのが専門業者の強み。業界未経験の方もすぐに豊富な知識が付きますので、安心して飛び込んできてください。

代表取締役
佐藤 一太郎
Ichitaro Sato
防水材のライフサイクル
防水工事はメンテナンスなしで長く使える設備ではありません。お客様の生活に合わせて最適な時期に注入しなおしましょう。
改修時期の判断
シーリングは10年~15年を目安に改修すべき設備です。しかし年数が経っていなくても変色や亀裂がある場合は改修しましょう。
どんな防水が良いの
住まいの設備によって、最適な工法は違います。職人は経験を積み物件の状況に合わせて施工をすべき。MSIでノウハウを培いませんか?
防水層は撤去が必要?
住まいの状況によって違います。しかし現在ではカバー工法が主流であり、撤去する必要が無い可能性もあります。
項目を追加

シーリング工事と防水工事

MSIは長尺シートを使った工事とシーリング工事の2本を防水工事の主流として進めています。住まいの内外装に関しての隙間を埋めることで、雨水など内部の躯体に浸入しないように保護してくれます。「シーリングと防水工事って、何が違うの?」とお考えの方もいらっしゃることでしょう。住まいにとって無くてはいけない施工の1つですので、スキルを身につけておけば、きっとあなたのライフプランの大きな武器になります。
  • 外壁の継ぎ目を埋めるために活躍するのが「シーリング材」と呼ばれるモノです。東京都足立区のMSIではシーリング材の新設や改修などを専門的に展開しています。シーリング材は経年劣化によって収縮してしまったり、亀裂が入ってしまったりします。こうしたトラブルが起こると、隙間から水分が入り込み、住まいの内部を腐食させてしまうのです。
  • 防水工事は主にベランダやバルコニー、屋上など、雨の影響を受けやすい部分に施工されます。実は外壁や屋根に関しては塗料そのものにある程度の防水効果があり、雨水をカットする事が可能です。しかし経年劣化によって防水機能が失われてしまいますので、特に濡れやすい部分には防水工事を施す必要があります。

コーキングとシーリング

外壁工事において、よく用いられる「コーキング」や「シーリング」。
職人を目指している方だったら耳にしたことがあるでしょう。
よく「コーキングとシーリングって何が違うんですか?」と質問を受けます。
そこでこのセクションでは、「コーキング」と「シーリング」についてご説明しましょう。

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

コーキングとシーリングの違い

同じ内容なのに、別の呼び方!?
呼び方が違うので、混乱してしまいがしまいがちですが「コーキング」と「シーリング」に違いはありません。職人の癖によって呼称は変わりますが、施工内容は同じなのです。惑わされないように気をつけましょう。

シーリング(コーキング)の必要性

住まい内部への影響を避けるため
外壁のなかでもサイディングボードやALC外壁の場合は、ボードとボードの間に隙間が空いてしまいます。このままでは雨水が浸入してしまうということで、目地をつくり、シーリング(コーキング)材を注入する必要があるのです。

打ち替え時期の見極め

シーリングの異常を見分ける眼力が問われる
シーリングは施工後10年で打ち替え時期にさしかかるといわれます。しかし立地条件などによっては5年で劣化しますし、逆に15年経っても無事な場合も……。職人はシーリングの異常を確認して適切にアドバイスしましょう。
項目を追加

シーリング(コーキング)材の種類と特徴

設備に適したひと品をチョイス

シリコン系

×外壁
◎水まわり
◎ガラス周り
×木材

変成シリコン

◎外壁
〇水まわり
〇ガラス周り
〇木材

ウレタン系

〇外壁
×水まわり
×ガラス周り
〇木材

アクリル系

〇外壁
×水まわり
×ガラス周り
×木材

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

シリコン系

水まわりで大活躍
シリコン系のシーリングは耐久性や撥水性、耐熱性に優れていますが、撥水性があるので、外壁には利用できません。住まいの水まわりや瓦屋根の補修によく用いられるタイプのシーリング材です。

変性シリコン系

外壁で効果を発揮するシーリング材
「シリコン」と名付けられていますが、ウレタン系のシーリング材である「変性シリコン系」。水まわりにも外壁にも適用されますが、シリコン系に比べると耐久性が低いので、水まわりにはあまり利用されません。

ウレタン系

コンクリートや木材の補修なら
密着性に優れているシーリング材として知られているのが「ウレタン系」。コンクリートのや木材のひび割れの「補修などと相性が良く、弾力性もありますが、紫外線に弱いというデメリットがあるので、最後に上から塗装をします。

アクリル系

コストは安いが耐久性は低い
1980年代に流行したのが「アクリル系」のシーリング材。しかしその後、上位互換が増えるにつれて、利用する人も少なくなりました。コストが掛からないのがメリットですが耐久性が弱く、運用コストを考えるとおすすめできません
項目を追加

シーリング材の「1液型」と「2液型」の違い

業者は基本的に2液型をチョイス
  • 1液型はシーリング材に硬化剤が混ざったタイプです。使用するうちに効果が出る仕組みができあがっていますので、攪拌する必要が無く、ホームセンターにも売っています。しかしDIYで施工するのは危険。仕上がりが汚くなってしまい、二度手間になる恐れもあります。だからこそ、職人の腕を磨きましょう。
  • 2液型には硬化剤が含まれていないので、自分でシーリング材と硬化剤を混ぜる必要があります。専門業者ならではの攪拌機を使って、絶えず混ぜ続けることで1液型に比べてたくさんの量を生産できるのが魅力。ビルやマンションなどの大型施設にも対応できる「プロならでは」の高品質なシーリング材です。

防水工事の必要性

防水機能が無ければ、雨水が施設の表面から内部に染みこんでいき、最終的には躯体を腐らせて寿命を大幅に縮めます。腐食が進むと耐震性も低下しますので、防水工事をしっかりと施して、安全な住まいをつくりだす必要があるのです。

業界動向

2018年現在、シーリング業者を含む建設業界全体には追い風が吹いています。2020年の東京オリンピックを目前に控えての建設ラッシュ。またバブル期に経った物件がメンテナンス時期にさしかかっており、リフォームのご依頼も多くいただけている状況です。MSIもご多分に漏れず、たくさんの受注をいただいています。そこで人材が足りなくなったので、このたび求人を募集することになりました。今後も安定して受注が入る仕事のスキルを身につけませんか?

ENTRY

エントリー
エントリーまたは会社見学は
こちらからお申し込みください。

採用情報

学歴・経験・年齢は不問

事業を知る

MSIで培えるスキルや強みについて